3連休の最終日、ワンパターンだけど都内で昼飲みでもして暗くなる前に家に帰ろうと、電車で都心に向かっていたが、せっかく3連休、せめて最終日くらいは夏の気分を味わいたくなった。反対方向の電車に乗り海へ行こう。えきねっとを調べるとちょうど特急に空席があったので優待を使って予約。駅外のコンビニで酒を買いホームに戻り踊り子を待った。

青空の下でビールが飲みたいんだ

開放感がありまるで冷房の効いたビアガーデンにいるような気分

車窓が夏休みっぽくて良い

熱海に到着。さっそく昼飯を食べようと駅前にある第一ビルの地下に行くが、壁際のベンチに人がたくさん座っている。どこの店か分からんけどみんな昼飯の順番で呼ばれるのを待っているようだ。これはダメだと外に出て他を探す。

通りを歩いていると呼び込みの人に声を掛けられたので2秒で即決し店に入った。

ちらし寿司を頼んだ。普段ちらしは食べないので油断していたが実に美味い。しかも味噌汁が香ばしくてなぜか懐かしい味。なんだろうと思い出してみると子供の頃に駄菓子屋で食べたブタメンのスープにそっくりだった。もちろん材料は全然良いものを使ってるのだろうけど俺の中で完全一致した。

飯を食べた後、海岸に向かって狭い路地を降りていく..

海だ!

海の家で生ビールでも、と思ったがサンビーチに海の家は無さそうだった。

ローソンで酒を買ってマリーナの近くで飲む。が、じっとしていてもジリジリとケツから熱さが伝わってくる。近くの川沿いの道を上がっていけば来宮神社に行けるようなので歩くことにした。

途中で魚屋さんを発見。魚屋というより刺身屋と言った感じだ。使い捨て容器に入った刺身が売っており、そのへんに座って食べているおっさんもいた。

自分も真似てイートイン(外だけど)してみたがこれがメチャクチャうまい!肉厚の地アジ、店で食ったら定食で2000円以上はするだろうけどこの刺身は650円。もう店要らないんじゃないかと思う。というか今度このためだけにまた熱海来よう。

神社に近づくと上り坂が急になってきた。汗がぜんぜん止まらない。水分(酒)は嫌というほど摂っているので脱水症状にはならないと思うけど…

神聖な神社ではコーヒーを頼んだ

夏っぽい、夏っぽいぞ..

帰りは来宮から

電車が来るまでプリンを食べて待つ。1時間に2本しか来ないからめっちゃプリン売れてる。

スマホで写真を撮影すると、撮りたいタイミングに限っていつも画面が無反応になってしまう。

日帰りだけど街で飲むより楽しめた。
コメント