しばらくリゾマンに行ってなかったので掃除でもしようと思い越後湯沢に向かった。
お盆期間中ということもあり臨時列車がたくさん出ていたので、多少混んでいても自由席のデッキに立っていればいいだろうとあまり調べずにいたらこれが失敗。ほとんどの臨時列車は全車指定席で乗ることすらできない。
自由席のある列車は通常どおり昼間は1時間に1本だけ。しかも先に来た新幹線は越後湯沢通過のトキだったので仕方なく大宮駅の新幹線改札内で1時間以上時間を潰した。

どこも混雑して居場所がないので15.16番線の島にある新幹線見学エリアへ逃げた。

越後湯沢は良い天気だった。暑いけど湿度はそれほどでもなく過ごしやすい。

3ヶ月ぶりの部屋でまったり。お盆期間の平日だったこともあり館内は閑散としていて誰にも会わなかった。大浴場も2回入ったけど独占。

駅前は当然スキー客もいない。これぞ日本の田舎の夏という空気。

ひとつ悲しかったのは東口にあったどさん子ラーメンが閉店してたこと。上越新幹線ができる前からやってたんだね。スキーリゾート越後湯沢の歴史そのものだと思う。残念。
コメント