仕事を早めに切り上げて西武新宿からレッドアローに乗り東村山へ。

西口はきれいな夕焼け。東村山駅は高架化の工事中だった。何年くらい続くのかな。

東村山といえば志村けん。
飲んだあとまたレッドアローで新宿に戻った。翌日も仕事なので何処かに泊まろうかと思ったけど、ど平日なのに宿泊費がどこも高くてバカバカしい。10000円以下はドミトリーとカプセルだけ。
仕方がないので帰ろうかと思ったけど、よく探すと市ヶ谷に安く泊まれるホテルがあったのでそこを予約。
牧師さんや信者が泊まる宗教施設が一般開放されてて宿泊できるようになっている。部屋はかなりきれいなのに、1泊5000円台と超破格だった。タイミング的に空きが出て運が良かったのかな。

都内には他にも、労働組合の本部とか床屋の本部のようなところが同じく一般開放されていてよく泊まっていた。
最近はブッキング・ドットコムとかagodaのような海外の予約サイトを使って宿泊する人も多いようだけど、やっぱり慣れているじゃらんや楽天トラベル、yahooトラベルなんかを使って宿泊する予約するほうが安心できるかな。まあ楽天トラベルは最近変な民泊っぽいやつが出てくるからちょっと微妙だけどね。
翌朝は台風接近で大雨だった。電車も遅延してたみたいだし泊まって正解だったかも。
コメント