
長いこと持っていた山岡家をついに売却した。1単位だけど。
山岡家は大学生の頃からファンで、北海道に旅行したときの狸小路で食べて以来、千葉や茨城など車で出掛けたときなどによく食べていた。
自分が買ったのは確か2015年位で、既に株価は高騰していた。その時は1年ちょっと前に600万くらい買っておけば大株主になって名前が載ったのにと悔やんでいたが投資ってそんなもんだよね。
最近の工場スープのニセ家系と違って山岡家は本物の味だから好きだわ。それでいて店内も駐車場も広くてファミレスみたいな快適さが当時としては画期的だった。
まあ最近はラーメンを2日連続で食ったりするとあからさまに身体へ影響がでるから山岡家に行くのは年に2回くらいだけどね。花月、一蘭、天一、大勝軒、チェーンじゃない家系などにも通ってるとそのくらいの頻度になっちゃう。
ちなみに少し前には長年持っていたサンリオも売ってしまった。優待の売却が厳しくなったのが大きいかも。
いつ暴落するか判らんから少しは利確もしていかないとね。

コメント