夜勤明けでGWに突入。そのまま東京駅で新幹線に乗り越後湯沢へ。目的は特に無いんだけど、強いて言えば正月にノグチで買った玉ねぎをリゾマンの机の上に置きっぱなしにしていたので、腐ってドロドロになっていたらどうしようという理由かな。
駅前でレンタサイクルを借りてマンションへ。

部屋に入る。机の上の玉ねぎは腐るどころかまだ食べられるんじゃないかと思うくらいなんともなかった。

マンションを出てサイクリングへ。道路の雪も無くなったので大源太に行ってみることにした。湯沢は平地が少なく行動範囲がどうしてもが限られてしまう。

もうゴールデンウィークなので気温はかなり上がっているが、山の上はまだ僅かに雪が残っていた。こういう一軒家は憧れる。

穏やかな大源太湖。周辺にキャンプ場があり、家族連れなどで賑わっていた。

雪解け水がまだ含まれているのだろう。初夏の陽気だけど水は驚くほど冷たかった。

ダムを眺めながら充分に休憩する。

岩壁の中腹にトンネル穴のようなものが見える。管理用の設備かな?

多分あそこの立坑から降りてゆくと中で繋がっているのだろう。もちろん扉に鍵が掛かっており立ち入ることはできなかった。
大源太でゆっくりしたあと、遠回りでリゾマンを見物しながら駅へ戻ることにした。

人気のステラタワー

ホテルになっているナスパガーデンタワー

自転車を返却して駅での食事。いつものように新宿で飲んで帰った。GWは始まったばかりだ。
コメント