城ヶ島散歩

ひとり旅

この前の祝日、何も予定が無いので車で出掛けた。とは言え、翌日はまだ慣れない仕事なので遠くには行かずいつものように渋滞のない三浦半島へ。

夏真っ盛りなので途中の三浦海岸などは海水浴客がいたけど、城ヶ島まで行くと海水浴場も無いのでいつもの休日と同じくらい空いていた。

城ヶ島は再開発が行われていてそこら中の建物が取り壊されていた。岩場へ続く道は道路拡張のため片側はほとんど更地になっている。開いている飲食店も数軒しか無かった。

城ヶ島の南側に波のないちょっとした磯があるが、高校生や大学生の頃にそこで泳ぐのが好きだった。昔は定期的に観光用の小舟が出ていた。そのため水が汚かったけど、現在は船も船着き場も無くなっており快適に遊べそうだ。そんな元気もないけど。

城ヶ島で1番行った店が梶ノ亭という食堂だったけど、久しぶりに通ると敷地裏の山もろとも壊され更地になっていた。

城ヶ島の京急ホテルは超高級ホテルに生まれ変わるらしいが、こんなとこまで再開発するとはびっくりだ。新しくなるのはいいけどインバウンド目当ての縁のない高級ホテルになってしまうのは寂しい。城ヶ島は庶民の島であるべきだよな…まあいいけど。

寂れた漁港を散歩する。気温が暑すぎて出歩いている地元民も少ない。

帰りは横須賀PAでカレーを食べて行った。無駄に高い海軍じゃないカレーだ。正直どっちが美味いとかも無いね..

コメント