土肥温泉

ひとり旅

3連休どこにも行かないのもつまらないので安い温泉に一人旅でもしよう。ちょうど台風が来ているようなので嵐の中の露天風呂に入れるかもしれない。なるべく台風に近い南に行こうと、行き先は伊豆に決めた。

とはいえ雨の中歩くのは面倒なので今回は車で旅行。さすがに3連休だけあって午後になってもどの道も混んでいる。東名も箱根新道も西湘バイパスも渋滞中だ。

小田厚を大磯で降りて

西湘からの箱根ターンパイク。渋滞ナシで神奈川県を脱出した。

久し振りの大観山。トーヨータイヤになったかと思ったらまた名前が変わっている。

雄大な芦ノ湖の景色を見るぞー!しかし霧が深く何も見えなかった…

湯河原峠〜1国〜伊豆縦貫道へ。修善寺から南側が新しく延伸されていた。これで西伊豆へのアクセスはずいぶん良くなったと思う。ただ道路が延びて便利になるほど片側一車線のこの道路は慢性的に混むようになったのではないか。どこに行っても制限速度で走るマンはいるしまだまだ西伊豆は陸の孤島から抜け出せないように見える。

予約した安いホテルに泊まり温泉に入る。泉質は貴族も平民も平等だ。

晩飯まで2時間ほどあったので温泉街を散歩。

1日中曇っていたが、日没の頃に空があかく染まった。

夕日こそ見れなかったが、土肥ならではの夕焼けを楽しむことができた。

土肥はかつて金山で栄えていたけど、自分の産まれる前には金が枯渇して閉山していたそうな。今はメチャクチャ金の価格が上がってるけど、あんまり頑張って掘らないほうが良かったんじゃないか…

晩飯はぼっち席でバイキングをつまみにひたすら日本酒を飲んでいた。俺のような淋しいオッサンもけっこう居た。時代が追いついてきたのかも知れない。

コメント