翌朝、朝飯を食べてチャージングGO!

チェックアウトして少し観光。土肥の観光スポットと言えば金山と恋人岬だが、両方行ったことがあるので旅人岬と言うところに行ってみる。

やはり一人旅であれば、硬派な場所に行くべきだろう。

こっちも恋人岬かよ!

若山牧水はどっちだ

帰りは沼津港の磯はるへ久々に行こうと思ったが、台風の影響で鰯の水揚げが無い模様。それに最近の沼津港は駐車場に停めるのも難儀するほど激混みらしい。ならわざわざ観光地で食べなくても土肥で海鮮を食べて帰ろう。
昨日閉店間際で行けなかった津波避難タワーにあるレストランで昼飯を食べた。

地場産のわさびが有名らしいので刺身を追加したら普通のわさびだった。いちおうブレンドはしているらしい。

車の中で飲むコーヒーを買って出発

伊豆縦貫道は修善寺あたりから渋滞が始まっているようなので混雑のない伊豆スカイラインへ逃げる

玄岳あたりの景色が一番好きだ

昨日と違い今日は富士山が見えるくらいは天気が良かった

帰りは箱根新道から西湘バイパスに乗り、平塚へ行った。かなり早い晩飯だけど、一蘭でラーメンを食って帰ろう。

駐車場は1台だけ空いてたので大丈夫だろうと店に入ると、まさかの13組待ち。ただQRコードを読み込んでLINEで呼び出されるシステムになっていた。車の中で待てるならそれでもいいかなと車内でゴロゴロしながら順番を待ってラーメンを食べた。

食べるのは5分くらいだけど、来店からラーメンが出てくるまで結局1時間くらい掛かった。13組なら大した事ないと思ったが、ほとんどが子連れファミリーで恐ろしく回転が悪い。
駐車場がミニバンだらけだった事で気付くべきだったか。


コメント