2025-09

ひとり旅

鳴子温泉

9月の休日に鳴子温泉に初めて行ってみた。温泉番付で東の横綱と言われた事もあるようなので泉質は期待できるかも。 ちなみにそのときの西の横綱は別府だそう。 仙台で新幹線を降りる。ここから在来線に乗り換えるんだけど、...
Uncategorized

下町ハイボールフェス

先週になるけど、おっさんにハイボールフェスを誘われたので昼飲みしに海老名へ行ってきた。 少し早く着いたので小田急のロマンスカーミュージアムを見ていた。もっと小田急の歴史とか、困難だった複々線化の施工、車両の詳しい解説みたいな...
ひとり旅

9月の湯沢

所用のため湯沢へ。本数の少ない上越新幹線は何でもない休日でも満席に近い混み具合だ。 2階建てのMAXが無くなったのも痛い。ガラガラの列車で旅をするのが好きなのに。 用事を済ませたあと、越後湯沢の駅から自転車を借りて湯沢...
ひとり旅

ふるさと納税駆け込み

前回の楽天のお買い物マラソンでポイントがつく最後のふるさと納税をした。お買い物マラソンは最大で月に7000ポイントしかつかないので、10倍になるまでいろいろ買いまわることを考えるとふるさと納税分としては50000円くらいしか寄付できない。...
ひとり旅

胃カメラを克服した

年に1回の人間ドック、前回の胃カメラは技師が下手なのか終わったあとに血が滲んでたりしたのでやりたくないなあと思っていたが、さすがに何度も受けていると身体が慣れてきた。 それに胃カメラって、他の手術だと低い確率ながらも死ぬ可能性がある...
ひとり旅

デジタルギフトは課税されるか

ここ最近の株取引 優待が廃止されたり、TOBで上場廃止される株などを売却した。その代わり新たな優待株を購入。4015ベイクラウドホールディングスや、4433ヒトコミュニケーションズホールディングスなどだ。 この頃優待で...
ひとり旅

原付終了

11月から排ガスの規制が厳しくなって新しく50ccの原付を作ることができなくなるそうだ。これは俺にとって朗報、というか遅すぎるくらいだ。普通乗用車やバスなんて昔とは比較にならないくらい排気がきれいになっているのに原付は全然進化していないと...
Uncategorized

夏も終わり

お盆の9連休はあっという間に終わった。仕事も始まり気付いたらもう9月だ。暑さだけはまだしぶとく続いているけど、汗をかかなくなったらすぐに冬が始まるだろう。 岩手の帰りは仙台で3時間くらい待機。帰省ラッシュの上りピークが近く、...