ここ最近の株取引

優待が廃止されたり、TOBで上場廃止される株などを売却した。その代わり新たな優待株を購入。4015ベイクラウドホールディングスや、4433ヒトコミュニケーションズホールディングスなどだ。
この頃優待でデジタルギフトをもらえる銘柄が急増している。今まで金券といえばQUOカードの優待が多かった。金券ショップで売却しても、企業の広告柄は買い取り価格が低かったり、手間を考えると配当の方が良いなと思っていた。
しかしデジタルギフトはPayPayの支払いなどに充当できるので使い勝手がメチャクチャ良いんだよね。ほぼ現金と言えよう。そうなると国がそれを放っておくわけが無く、株主優待と言えどいずれ源泉徴収などで強制的に課税してくるんじゃないかと心配になってしまう。あまりに便利になりすぎるのも危険だね。

8月のとある日、湯沢のリゾマンに行ってきた。

越後湯沢駅に到着。こういうの飲んじゃう観光客がいるのだろうか…
まあかけ流しなら行けるかも知れない。手湯だし。

駅前でおにぎり。美味いがしょっぱい。

風呂に入ったりしてまったりした。缶コーヒーでひと息。

帰りは新幹線まで時間があったので維新のつけ麺。美味いがしょっぱい。

ぽんしゅ館は相変わらず盛況だった。
コメント