雨の宇都宮競輪

ひとり旅

9連休の2日目3日目は宇都宮に行った。こういうお盆の繁忙期に宿泊サイトで温泉旅館を検索しても全然出てこないから繁華街のビジネスホテルに泊まることにする。いや最近は昔と違って連休中の土曜でも空室がたくさんヒットするんだけど、高級旅館でもないのに最安でも素泊まり4万〜と価格が吊り上がっていてとても泊まれない。それでも満室で売り切ったりしないのは金に糸目をつけずに泊まる客が一定数いるからなのだろう。

満席ばかりの新幹線だが、つばさの指定席が僅かに空いていた。この日は日本中大雨で、東京駅も線状降水帯に引っかかっていたのか激しい雨が降り続いていた。

宇都宮に到着。南関東よりかは雨足が弱くなっていたが、それでも傘は必要。

餃子屋は混みすぎていたので駅ナカのフードコートに新しくできた和食屋で飯を食べる。

ビジネスホテルも価格が急騰していたが、ここだけは裏切らない。お盆真っ只中の休前日でも1泊朝食付き1万円以下で泊まれる。そう、俺たちの東横INN。

宇都宮には10回以上来たことがあるけど、競輪の開催日は初めてかも知れない。見に行く事にする。

あの鉄塔の近くに競輪場があるので川沿いの道を傘をさして歩いてゆく。競輪を見ると言っても散歩がメインだ。

競輪場に到着。初めて来たので設備がよく分からないが、とにかく混雑している。指定席は全て完売のようだ。

競輪場自体はとても広いんだけど、人が自由に動けるスペースが限定されているため、人口密度が高い。しかもほぼ全員がジジイとオッサンであり、自分もそのうちの1人なわけだがなんか具合が悪くなってきそうだ。汚い野次を飛ばしてる爺さんとかもいてなかなかにカオスだった。

来てから気付いたが、今日はほとんどのレースがガールズ競輪のようだ。ガールズ競輪はよく分からない地域毎のチーム戦みたいになっておらず分かりやすくて良い。

とはいえレースが直接見えるところは混んでいるので行きたくない。場内に売っている餃子とビールを買って人の少ないベンチに座り、スマホで中継を見た。車券もWINTICKETで買ってるから家にいるのと変わり無いな。

メインスタンドは満席だったけど、センタースタンドという有料の自由席には入れることを知り、そちらに移動した。

こっちはオッサン密集地獄とは違い空いていて快適だった。ジュースも飲み放題だったりする。リアルゴールドを飲んだが、設定がおかしいのか真っ黄色の原液みたいなのが出てきて濃すぎてしんどかった。まじリアルゴールド。

競輪そのものはオマケみたいなものなので、結果は微妙だけどどうでも良かった。

早めに競輪場から出て、帰りも川沿いの道を歩く。最終レースまでいると混雑したオッサン満載バスに乗ることになるのでそれは避けたい。

夜は何か飲み食いしようかとオリオン通りまで散歩したが、気分が乗らずにコンビニで玉ねぎサラダを買って部屋に帰った。

コメント